4月10日の記事

カテゴリー

みなさんこんにちは。

学生のような春休みも無く
慌ただしい日々を過ごす大人達には
ちょっと一服、心を落ち着かせる
ひとときが欲しくなりますね。

「一服」と言っても角萬漆器は
木材を扱っているのでタバコでは
ないんですけど…

何で一服かといいますと
ちょうど今頃の時期なのが
「新茶」。

年中いただくことの
出来るお茶ですが一般的には
5月頃が煎茶の新茶(一番茶)
の時期。
しかし、厳密に言うと南の
暖かいところから先に茶摘み
されていくので各お茶の産地に
よって差があるようです。
鹿児島の種子島は3月下旬に
摘まれるので日本で一番早い
新茶なのだそうです。
一方、
抹茶の新茶といえば11月。
摘み取った新芽に手間をかけ
茶壺に入れて保管し、
11月になったら茶壺の口を
切って新茶をいただく。
こちらは「口切の茶事」という
特別な茶事で、お茶人にとっては
お正月のようなおめでたい行事です。

そんな抹茶には個人差はありますが
女性にうれしい美肌効果や
肥満予防効果が期待できるので
11月まで待たず、煎茶のように
日常で抹茶を楽しみたいという方へ
おすすめの方法を紹介します。

4月10日の記事

お盆という小さな空間に
必要なだけの道具を載せるという
略式のシンプルなお点前です。

今回は1尺(約30㎝)のお盆に
これから開花時期の「デイゴ」の模様
の棗を置き合わせてみました。

4月10日の記事

この抹茶をいれる薄茶器の代表、
「棗(なつめ)」にはサイズも
形も様々あるので、ゆっくりお気に入り
を探すのも楽しい時間です。

忙しい1日の中でも
小さな幸せを与えてくれる
器とめぐり会えると良いですね。

  • LINEで送る


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。